DQ10 その17
すぴんは普段、一家3人で活動してます
3人で出来そうなクエやモンスターでLv上げしてるわけですがー
4人で活動するということは・・・ガッツリ何かをするときでー
今回はサポRさん(戦士)を雇ったということはーーーーw
前回のつづき~~~~~~
グレンにいたのでー「動き出した時間」3話目のアイテム取りで、グレン領西バクレア教会跡地へ
夜のみPOPするボーンファイターが目的
夜になるのを待ってる間に黒箱探し~w跡地周辺にモンスターがいません
アレ?と思っていたら・・・夜になったらかげのきしがPOPしましたw
ボーンファイターがPOPしたので戦闘へ・・・が、かげのきし2匹のおまけ付きw
かげのきし2匹が僧侶へまっしぐら~勝てそうになので逃走www
他のボーンファイター狙いへ~かげのきし1匹付きなら勝てました
3戦してアイテムゲットー
次に放置というか、ボロ負けしてそのままにしている5個目のキーエンブレム取り~
ジュレット→猫島→巨猫の巣へ
さすがにLv42~モンスターが絡んできません( ̄ー ̄)
デブ猫こと『キャット・リベリオ』を倒しましたー2分59秒
Lvが上がっていることもあるけど、戦士×2だと安定感が違います
前回は+サポ魔法使いだったので、魔法使いの回復に追われてグダグダでしたwww
次は「動き出した時間」3話目の2つ目のアイテム取りで、モリナラ大森林へ
アズラン地方から入ったら・・・グリーンシザーがいませんwww
一度アズラン地方へ出て、キリカ草原から入りなおし
ここのモンスターでもLv上げ出来そうーですね~
グリーンシザーからほどなくアイテムゲットーついでに黒箱探しも~~~~w
とーーーっても強そうなモンスター3体いました
ガタラへ向かい、「動き出した時間」3話目完了~
引き続き4話目を受けました
今度は、ラニアッカ断層帯の斧の祭壇へ
アグラニア村のルーラ石があるので、飛んでから祭壇に向かいました
・・・・・・どうやって付いてきたのか・・・ビャン・ダオwww
飛ばされた先は、カルサドラ火山・・・ここでのクエが溜まってるのよねw
黒箱開けたあとは・・・カルサドラの風穴で全滅してオルフェアへ~~~~~
Lv上げしてから再挑戦だーーーーーー!
せっかくなので、再度カルサドラ火山へ向かいました
「なげきの妖剣士」3話目のアイテム取りで、キラートーチをしばきw
黒箱探しをしていたら・・・ドルワーム王国のキーエンブレムの魔障ボス戦にwww
聞いてないよーーーーーー魔障石取りに来ただけじゃないのーーーーー(;´д⊂)
まぁ~ギリギリ勝ちましたけどwww結果オーーライ・・・じゃなーーーいヽ(`Д´)ノ
早速ドルワーム王国へ報告~
思い込みは怖いなー((((;゜Д゜)))
話は進みますが・・・これ以上はLv上げないと無理と判断w
「なげきの妖剣士」3話目の報告の為に、グレン城へ
引き続き4話目を受けて・・・雲上湖へwwwww(まてw)
あーやっぱり戦闘になるのねーーー(ぉぃ)
前半はかなりヤバイ戦闘内容で、後半は安定してました(※1)
なんとか水竜ギルギッシュに勝てましたーーー14分38秒
4話目の報告をして、5話目を受けて、ベコン渓谷へwwww(オーーーイ)
あーやっぱり戦闘になるのねーーーその2(えーーっと)
・・・・・・はははははっーやっぱり全滅ですかwww(※2)
で、またオルフェアへ~~~w
ここまでで時間切れ~実に内容の濃い、有意義な2日間でした
Rさん、ありがとーーーです ヽ(´ー`)ノ
(4~5回戦闘不能になってましたよw)
※1・・・水竜ギルギッシュとの戦闘で、僧侶のAIにかなり問題あるかなーとw
前半はとにかくズッシードとベホイミの連発・・・零のなんとかで強化消されるからw
後半になってやっとスクルト使い始めました。ベホイミの回数が減ったせいか、水竜のタゲが安定し始めて勝つことが出来ました
※2・・・剣士オーレンにもズッシードとベホイミの連発。一度もスクルトしないまま全滅の道を選択せざるおえない結果に・・・痛恨の一撃が痛すぎたwww
ズッシードよりスクルトしてよー(;´д⊂)
死んだ回数=21回
3人で出来そうなクエやモンスターでLv上げしてるわけですがー
4人で活動するということは・・・ガッツリ何かをするときでー
今回はサポRさん(戦士)を雇ったということはーーーーw
前回のつづき~~~~~~
グレンにいたのでー「動き出した時間」3話目のアイテム取りで、グレン領西バクレア教会跡地へ
夜のみPOPするボーンファイターが目的
夜になるのを待ってる間に黒箱探し~w跡地周辺にモンスターがいません
アレ?と思っていたら・・・夜になったらかげのきしがPOPしましたw
ボーンファイターがPOPしたので戦闘へ・・・が、かげのきし2匹のおまけ付きw
かげのきし2匹が僧侶へまっしぐら~勝てそうになので逃走www
他のボーンファイター狙いへ~かげのきし1匹付きなら勝てました
3戦してアイテムゲットー
次に放置というか、ボロ負けしてそのままにしている5個目のキーエンブレム取り~
ジュレット→猫島→巨猫の巣へ
さすがにLv42~モンスターが絡んできません( ̄ー ̄)
デブ猫こと『キャット・リベリオ』を倒しましたー2分59秒
Lvが上がっていることもあるけど、戦士×2だと安定感が違います
前回は+サポ魔法使いだったので、魔法使いの回復に追われてグダグダでしたwww
次は「動き出した時間」3話目の2つ目のアイテム取りで、モリナラ大森林へ
アズラン地方から入ったら・・・グリーンシザーがいませんwww
一度アズラン地方へ出て、キリカ草原から入りなおし
ここのモンスターでもLv上げ出来そうーですね~
グリーンシザーからほどなくアイテムゲットーついでに黒箱探しも~~~~w
とーーーっても強そうなモンスター3体いました
ガタラへ向かい、「動き出した時間」3話目完了~
引き続き4話目を受けました
今度は、ラニアッカ断層帯の斧の祭壇へ
アグラニア村のルーラ石があるので、飛んでから祭壇に向かいました
・・・・・・どうやって付いてきたのか・・・ビャン・ダオwww
飛ばされた先は、カルサドラ火山・・・ここでのクエが溜まってるのよねw
黒箱開けたあとは・・・カルサドラの風穴で全滅してオルフェアへ~~~~~
Lv上げしてから再挑戦だーーーーーー!
せっかくなので、再度カルサドラ火山へ向かいました
「なげきの妖剣士」3話目のアイテム取りで、キラートーチをしばきw
黒箱探しをしていたら・・・ドルワーム王国のキーエンブレムの魔障ボス戦にwww
聞いてないよーーーーーー魔障石取りに来ただけじゃないのーーーーー(;´д⊂)
まぁ~ギリギリ勝ちましたけどwww結果オーーライ・・・じゃなーーーいヽ(`Д´)ノ
早速ドルワーム王国へ報告~
思い込みは怖いなー((((;゜Д゜)))
話は進みますが・・・これ以上はLv上げないと無理と判断w
「なげきの妖剣士」3話目の報告の為に、グレン城へ
引き続き4話目を受けて・・・雲上湖へwwwww(まてw)
あーやっぱり戦闘になるのねーーー(ぉぃ)
前半はかなりヤバイ戦闘内容で、後半は安定してました(※1)
なんとか水竜ギルギッシュに勝てましたーーー14分38秒
4話目の報告をして、5話目を受けて、ベコン渓谷へwwww(オーーーイ)
あーやっぱり戦闘になるのねーーーその2(えーーっと)
・・・・・・はははははっーやっぱり全滅ですかwww(※2)
で、またオルフェアへ~~~w
ここまでで時間切れ~実に内容の濃い、有意義な2日間でした
Rさん、ありがとーーーです ヽ(´ー`)ノ
(4~5回戦闘不能になってましたよw)
※1・・・水竜ギルギッシュとの戦闘で、僧侶のAIにかなり問題あるかなーとw
前半はとにかくズッシードとベホイミの連発・・・零のなんとかで強化消されるからw
後半になってやっとスクルト使い始めました。ベホイミの回数が減ったせいか、水竜のタゲが安定し始めて勝つことが出来ました
※2・・・剣士オーレンにもズッシードとベホイミの連発。一度もスクルトしないまま全滅の道を選択せざるおえない結果に・・・痛恨の一撃が痛すぎたwww
ズッシードよりスクルトしてよー(;´д⊂)
死んだ回数=21回
by spindle_rag
| 2012-10-29 21:06
| DQ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |

罠サイトが増加中なので、
管理人の知り合い以外のコメント・トラバは削除させて頂くこともあります~あしからず。
DQX 用
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012-2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
DQB 用
© 2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
元・トゲバット団
はっちゃけ!トゲバット団
ひざ
すべては夜にとけてゆく
タルと片手斧
Feliceのor2日記
何も考えていません。
FF Sat
FFXI 夫婦漫才
ハッシュポテトのかぼちゃ畑
日々脱力
徒然なる日々
大豆のあじと
光風霽月のごとし
戦乙女な臼タル
しんごる
FF11とか試してみよう
ぬこ屋
FFXI お役立ちリンク
ビシージ状況報告
DQX お役立ちリンク
目覚めし冒険者の広場